WEKO3
アイテム
大阪府におけるドジョウの在来および外来系統の分布と形態的特徴にもとづく系統判別法の検討
https://doi.org/10.20643/00001424
https://doi.org/10.20643/000014249c641ebc-04e2-4773-9e9d-8406ea8314db
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
大阪府におけるドジョウの遺伝的系統の分布 (1.8 MB)
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-03-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 大阪府におけるドジョウの在来および外来系統の分布と形態的特徴にもとづく系統判別法の検討 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Distribution of native and non-native lineages of Misgurnus anguillicaudatus in Osaka Prefecture, Japan, and development of morphological identification for each lineage | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Misgurnus anguillicaudatus | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | native lineage | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Chinese lineage | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Osaka Prefecture | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | geographic distribution | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | morphological identification | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.20643/00001424 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
松井, 彰子
× 松井, 彰子× 中島, 淳× Matsui, Shoko× Nakajima, Jun |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 日本に分布するドジョウMisgurnus anguillicaudatusにはミトコンドリアDNAおよび核DNA領 域にもとづく3つの遺伝的系統が存在し,A および B-1は在来系統,B-2は中国大陸からの外来系統であ ることが知られている.本研究では,大阪府内で採集されたドジョウの遺伝的系統を調べ,遺伝的系 統間で形態的特徴を比較した.さらに,系統間の形態的差異に基づいて過去の標本の遺伝的系統を推 定し,大阪府内における遺伝的系統の分布とその変化を追った.その結果,大阪府には B-1および B-2 系統が分布しており,在来系統である B-1系統の分布は局所的である一方で,中国大陸系統である B-2 系統は広範に分布していること,さらに,両系統間での交雑が進み在来系統のみで構成される純粋な 集団は大阪府北部の非常に限られた水域にしか分布していない可能性があることが分かった.また, もともとは府内に広く分布していた在来系統は,ここ数十年のうちに急激に分布域を狭めた可能性が 高く,存続が脅かされている状況であると考えられる. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The weather loach Misgurnus anguillicaudatus in Japanese water is composed of three major clades based on mitochondrial and nuclear DNA, and Clade A and B-1 are known as Japanese natives while Clade B-2 is known as a non-native lineage introduced from the Chinese continent. In this study, we investigated distribution of genetic lineages in Osaka Prefecture and determined morphological differences between clades. Based on morphological differences, we also judged the lineage of specimens collected previously and then inferred previous change of distribution of lineages. We showed that Clade B-1 and B-2 are distributed in Osaka Prefecture and that individuals of Clade B-1 were found locally, while those of Clade B-2 were distributed widely. It is likely that pure native populations composed of only B-1 individuals survive in a very limited area of northern Osaka and that they are endangered, although they were originally distributed widely in the Prefecture. | |||||
書誌情報 |
大阪市立自然史博物館研究報告 en : Bulletin of the Osaka Museum of Natural History 号 74, p. 1-15, 発行日 2020-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 大阪市立自然史博物館 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0078―6675 |