ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 大阪市立自然史博物館研究報告
  2. 75

河川氾濫による水害に遭遇した植物標本のカビ汚染とその対策

https://doi.org/10.20643/00001512
https://doi.org/10.20643/00001512
edd257a3-74f5-4c6a-9be1-91ef1dd503a6
名前 / ファイル ライセンス アクション
03_浜田信夫_29-34.pdf 河川氾濫による水害に遭遇した植物標本のカビ汚染とその対策 (6.0 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-04-01
タイトル
タイトル 河川氾濫による水害に遭遇した植物標本のカビ汚染とその対策
タイトル
タイトル Contaminated fungi on botanical specimens by water hazard of flood
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 Fungal contamination
キーワード
主題Scheme Other
主題 hydrophilic fungi
キーワード
主題Scheme Other
主題 specimen conservation
キーワード
主題Scheme Other
主題 stabilization
キーワード
主題Scheme Other
主題 Trichoderma
キーワード
主題Scheme Other
主題 water hazard
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Fungal contamination
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 hydrophilic fungi
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 specimen conservation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 stabilization
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Trichoderma
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 water hazard
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20643/00001512
ID登録タイプ JaLC
著者 浜田, 信夫

× 浜田, 信夫

WEKO 3833

浜田, 信夫

ja-Kana ハマダ, ノブオ

Search repository
馬場, 孝

× 馬場, 孝

WEKO 3622

馬場, 孝

ja-Kana ババ, タカシ

Search repository
佐久間, 大輔

× 佐久間, 大輔

WEKO 3
e-Rad 90291179

佐久間, 大輔

ja-Kana サクマ, ダイスケ

Search repository
HAMADA, Nobuo

× HAMADA, Nobuo

WEKO 3834

en HAMADA, Nobuo

Search repository
BABA, Takashi

× BABA, Takashi

WEKO 3624

en BABA, Takashi

Search repository
SAKUMA, Daisuke

× SAKUMA, Daisuke

WEKO 1392

en SAKUMA, Daisuke

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2020年 7 月に発生した豪雨による球磨川氾濫で被害を受けた熊本県の人吉城歴史館の植物標本 を,乾燥・クリーニングする過程で,汚染カビの種類や性質について,14サンプルを調べた.最も多 く繁殖していたカビは,Trichoderma で,その他に,Fusarium,Penicillium などが検出された.いずれ も貧栄養な土壌中に一般的に見られる好湿性のカビであった.保存した植物標本に生育するカビには 好乾性カビは見つからなかったことから,いずれも洪水に由来し,浸水と同時に発生したカビと思わ れる.これらの汚染カビは,十分な乾燥を数カ月行えば,消失すると思われる.あわせて,乾燥や酸 素遮断を優先するカビ被害への初期対処法の提言も行った.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Water hazard occurred on many botanical specimens of Hitoyoshi Castle History Museum by flood on Kuma River in Kumamoto Prefecture in July 2020. Characters of contaminated 14 predominant fungi were examined on treatment for cleaning and drying damaged specimens. Most predominant fungi on specimens were Trichoderma, following to Fusarium and Penicillium. All of those fungi are hydrophilic and found in soil with poor nutrient commonly. Because xerophilic fungi were not detected, fungal contamination was thought to be derived from flood water, and to have occurred as soon as flooding. Contaminated fungi were thought to disappear within a few months by plenty of drying. Some of the first-aid procedures were proposed for water soaked specimens.
書誌情報 大阪市立自然史博物館研究報告
en : Bulletin of the Osaka Museum of Natural History

巻 75, p. 29-34, 発行日 2021-03-31
出版者
出版者 大阪市立自然史博物館
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0078-6675
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:57:53.901564
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3